秋晴れの中、3年生の子どもたちが学校から飛び出しました。
3年生『思い出づくりプロジェクト 第1弾』
〇学年全体:岐阜グランドホテルでテーブルマナー講習会
〇コース別活動:ゞ皺攣嚇仍魁リス村コース
∪邯仰散策コース
4阜公園周辺散策コース
こ惺擦妊丱鵐瀕習コース
サ宅コース
朝の会はオンラインで行い、その後、岐阜グランドホテルへ各自で向かいました。

事前の計画がバッチリだったので、全員が時間に間に合うように集合することができました。
自宅近くのバス停から路線バスで来た子どもが多くいる中、ホテルの無料シャトルバスの存在を知り、それを活用してやって来た子どももいました。
テーブルマナー講習会では、担当の方がマナーの歴史や一つ一つの行動の意味なども織り交ぜて、丁寧に説明をしてくださいました。
目の前には前菜、スープ、メインディッシュ、デザートと、綺麗に盛り付けられた美味しそうな料理が順番に出され、話に頷きながら一つ一つを味わいました。
いつもの給食時間とは随分違い、ちょっと緊張した紳士淑女たちがいっぱいでした。

その後は、自分で決めたそれぞれのコースに分かれての行動です。
足湯や手湯は、残念ながらお休みでしたが、美しい風景や美味しいデザートを堪能し、バンド練習を選択した子どもたちは、格技館で思いっきり楽器を演奏したり歌ったりして、最後にはエネルギーを使い果たしていました。


学級委員が中心となって計画し、自分たちでルールを作って臨んだ厚見中学校初めての企画『想い出づくりプロジェクト』。
普段学校では見られない、いつもと違う子どもたちの姿や笑顔を見ることができました。
『想い出づくりプロジェクト 第1弾』
良い想い出の一つになったことと思います。
第2弾は・・・・・・お楽しみです。