2015年12月2日(水曜日)
{今日の献立}
牛乳 | ||
小型パン | ||
味噌煮込みうどん | ||
大豆と小魚のあめがらめ | ||
小松菜のそぼろ和え | ||
ヨーグルト | ||
エネルギー | 808kcal | |
塩分 | 4.0g |
ふるさと食材の日です。
味噌煮込みうどんは、愛知県の郷土料理です。東海地方で多く製造される豆味噌は、
煮込んでも風味が落ちにくいことから、この地方では味噌をベースにした料理が多く
見られます。味噌煮込みうどんは、豆味噌仕立ての濃い汁とコシの強い麺が特徴です。
戦国時代、武田信玄の陣中食だった「ほうとう」という麺が武田家の滅亡後、徳川家に召
し抱えられた武士によって伝えられ、味噌味になったのが始まりとも言われています。
学校給食の味噌煮込みうどんは、具だくさんで、鶏肉・ごぼう・にんじん・干し椎茸・白菜
・かまぼこ・油揚げ・ねぎが入ります。今日は冷凍麺を使用し、具材の旨味が出た味噌味をし
み込ませました。
今日の食材の産地 |
|||||
味噌煮込みうどん |
大豆と小魚のあめがらめ |
小松菜のそぼろあえ |
|||
ごぼう |
青森県 |
大豆 |
岐阜県 |
小松菜 |
岐阜県 |
にんじん |
岐阜県 |
|
|
しめじ |
長野県 |
干し椎茸(スライス) |
九州 |
|
|
|
|
白菜 |
岐阜県 |
|
|
|
|
油揚げ |
岐阜県 |
|
|
|
|
ねぎ |
岐阜県 |
|
|
|
|