2017年10月5日(木曜日)
{今日の献立}
|
牛乳 | |
赤飯 | ||
サケのふるさとあんかけ | ||
炒り鶏 | ||
清流汁 | ||
みかん | ||
黒ゴマ | ||
エネルギー | 947kcal | |
塩分 | 2.6g |
10月第1週目の土曜日と日曜日は岐阜「信長まつり」です。私たち日本人は、昔から祭りや誕生日など、普段ではない日のことを「ハレの日」としてお祝いしてきました。「信長まつり」もハレの日なので、給食でも特別な献立になっています。赤飯は、もち米に小豆を入れて蒸しあげたご飯です。昔から、赤という色には呪力があって、災いを避ける力があると信じられていました。魔除けの意味を込めて、祝いの席でふるまわれるようになったようです。 ふるさとあんかけは、短冊切りにした大根を素揚げしています。だし汁・薄口醤油・本みりんで味付けしただしの中に下茹でしたほうれん草と共に入れ、でん粉でとじました。 今日は、信長公のおもてなしプロジェクトとして全生徒にランチョンマットを配布しました。○の所に食器を置いて給食を食べました。 持って帰る生徒も多いと思います。すごろくとしても遊べます。是非ご家庭で読んでいただき、岐阜市の歴史を生徒と一緒に話していただく機会になればと思います。 |
|
今日の野菜の産地 |
|||||||
サケのふるさとあんかけ |
炒り鶏 |
清流汁 |
みかん |
||||
大根 |
岐阜県 |
にんじん |
北海道 |
こねぎ |
長野県 |
みかん |
熊本県 |
ほうれん草 |
岐阜県 |
ごぼう |
群馬県 |
えのき茸 |
長野県 |
||
|
干し椎茸 |
国産 |