2018年5月29日(火曜日)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5月25日の給食は、「味の旅」兵庫県の献立で、
米飯、牛乳、ハタハタのから揚げ、黒豆のごまあえ、ばち汁、ゼリーです。
兵庫県はハタハタの一夜干しの巨大産地でもあります。兵庫県で獲れるハタハタは卵がない分、身に脂がのり、旨味が強いと言われています。
黒豆の中でも、「丹波黒」は兵庫県の特産です。今日の黒豆は、給食室で水に浸けて戻し、じっくり下ゆでしてからごまあえにしました。さっぱりしたあえものに、もちもちの食感の黒豆は、新鮮な組み合わせでした。
ばち汁は、「ばち」と言う麺が入っています。
そうめんが有名な兵庫県。そうめんを伸ばすときに棒に引っかけた両端が、三味線を弾くバチに似た形になることから、この部分を「ばち」と呼ぶようになりました。
いつもと少し違った献立でしたが、子どもたちは美味しそうに食べていました。