◇ ようこそ長森南小学校へ
電話 058−245−2677
FAX 058−245−0469
E-mail gisyo19@nagamori-s-e.gifu-gif.ed.jp
住所 〒500-8237 岐阜県岐阜市切通5丁目12番1号
《来客の皆様》
車でお越しの方は、西グラウンドを駐車場としてご利用ください。
(敷地内に駐車される場合は、子どもの通行にご注意ください。)
来客用玄関は、南舎東端(運動場側)です。
学校周辺図 ←← クリック
《保護者の皆様》
事故防止のため、お子さんの送迎には西グラウンドをご利用ください。
◇ 学校の教育目標
ゆたかに かしこく たくましく 未来を拓く南っ子
*令和2年6月に、新しいデザインに変更しました。
(作成協力:かがやき学級児童、ゆうの)
◇ 学校経営
令和2年度 学校経営構想 ←← クリック
◇ 学校の沿革
明治 6年 (1873年)切通村に荘敬舎という学校が開校する
明治 9年 切通村、細畑村が新しい学区となり、日彰学校となる
蔵前、高田、芋島、東中島の4か村で、長森学校が開校する
明治19年 日彰学校と長森学校が、それぞれ日彰尋常小学校、長森尋常小学校となる
明治30年 町村分合により、稲葉郡南長森村が誕生する
日彰尋常小学校と長森尋常小学校が合併し、稲葉郡長森尋常小学校となる
昭和15年 岐阜市に合併し、岐阜市長森南小学校となる
昭和16年 岐阜市立長森南国民学校と改称される
昭和22年 岐阜市立長森南小学校と改称され、現在に至る
◇ 学校の樹木
本校の敷地内には、50種類の樹木が生えています。
学校の樹木図(PDF) ←← クリック