6年生の避難所体験が行われました。
午前中には、救命講習をしました。保護者の中で、救命講習の講師をお願いしました。
倒れている人を救急搬送してもらうまでの間で私たちができることは何かを教えていただきました。
午後からは、実際に体育館が避難所となった時の防災準備をしました。
寝袋班は、断熱材と段ボールを組み合わせて作りました。
ソーシャルディスタンス班は、段ボールを折ったり切り込みを入れたりしてついたてを作りました。
食事班は、湯を沸かしてコメを炊けるようにしたりカレーを温めるようにしたりしていました。
3つの班の仕事が終わると、夕暮れはお楽しみの「郡上踊り」の保存会の皆様の実演と共演でした。