ここでは、生徒の皆さんが学習に生かせそうなサイトを紹介しています。
◆国語◆
Webぎふこくご(岐阜県中学校国語研究会のページ)
⇒古典の資料室など、生徒向けのコンテンツがあります。
◆社会◆
地図記号のおこり
⇒地図記号のおこりを分かりやすく説明しています。⇒校名である、「境川」の由来も書いてあります。
⇒河口から中流まで木曽川の流域の航空写真が見られます。
◆数学◆
k.Endou'sのページ(遠藤和弘先生のページ・算数・数学)
⇒自分で数学のプリントを印刷して復習に生かしたり、学習ソフトを操作したりすることができます。⇒解説も載っています。難しい問題にチャレンジしたい人向けです。
⇒ちょっと発展した数学の問題にチャレンジしたい人向けです。
◆理科◆
理科Web教材(岐阜大学教育学部地学科)
⇒多くの理科の素材を写真などで紹介しています。⇒岐阜県で一般的に見られる春の野草85種類が掲載されています。
⇒岐阜地方気象台が小中学生のために作ったページです。
◆英語◆
岐阜県まるごと学園
⇒英語による道案内やリスニングのソフトがあります。
◆進路◆
⇒各高等学校ごとの高校見学会や一日体験入学等の実施日が掲載してあります。
⇒英語による道案内やリスニングのソフトがあります。
◆岐阜市の学校◆
⇒岐阜市の各学校へのリンクや教育情報へのリンクがあります。